ニュージーランド高校留学の1日 ~平日編~

留学
しゅーな
しゅーな

こんにちは!しゅーなです
今日は、ニュージーランド高校留学をしている私の学校がある日の一日の様子を紹介していこうと思います。
これを読んで少しでも高校留学についてイメージがわいてくれると嬉しいです。

初めに

私が留学しているのは、ニュージーランドの南島の公立高校です。
田舎の方の学校で、通学はスクールバス。ホストファミリーの家には、小さなファームがあります。

一日の様子

7:00 ~起床~

私のホストファミリーの朝は遅いです。もうちょっと前に起きても、どうせ7時にならないと誰も起きてこないのでベッドでグダグダしています。

7:30 ~朝ごはん~

朝ごはんは各自食べたいやつを用意します。私はトースト、フルーツ、牛乳がおおいです。
ご飯を食べ終わったら、その日のお弁当作り。サンドイッチを作って、リンゴを丸ごと入れて、クラッカーとクリームチーズをいれて、ナッツバー(がちでうまい)をポケットに突っ込んで完成(笑)

8:00 ~出発~

ホストマザーにバスストップまで車で送ってもらって、そっからはスクールバスに乗って学校へ。バスは高速バス風だったり、おんぼろの街中バス風だったりまちまちです。

8:40 ~到着~

学校に到着。ほとんどのクラスルームは授業ぎりぎりにならにとあかないので、ライブラリーにいってゆっくり本を読んで時間つぶし。

9:00~11:0 ~授業2コマ~

授業ごとにクラスルームを移動しなきゃいけないから最初は普通に迷う。授業中は、友達とかに助けてもらってがんばります。

~11:40 ~break1~

一回目のお休み。ほとんどのクラスルームはかぎがかかって入れないので、教室の裏とか入れる教室とかベンチとかで友達とお話しながら軽いランチ。

~1:30 ~授業2コマ~

授業によって、スマホが使えたり、なんか食べてる子がいたりまちまち。アセスメントとかもあるから頑張んないと。成績は日本と違って、1週間とか2週間おきくらいでメールで送られてきます。

~2:10 ~break2~

二回目のお休み。私はここでちゃんとご飯食べる派。友達とアニメのお話したり、楽しい時間。

~3:00 ~授業~

午後の授業。あと一つで帰れるからっていつも頑張ってる。でも午後の授業が一個しかないのはいいよね~(^^♪

4:00 ~帰宅~

午後の授業が終わったら、スクールバスはすぐに出発しちゃう。グダグダしないですぐに向かわないと乗り遅れそう。家のちかくのまでバスで40分くらいかけ、そっからはホストファミリーが車で拾ってくれたり、歩いて帰ったり。 バスの中の時間のつぶし方、もっといいのないかな

放課後

家についたら、ホストファミリーとホットチョコレートを飲みながら今日あったことを話したり、ホストマザーと一緒に農作業をしたり、授業中に終わらなさそうなタスクやアセスメントを終わらせたりしています。一緒にクッキングも楽しい。
個人的には、一緒に農作業をするのが一番楽しい。羊や鶏に餌をあげたり、ガーデニングをしたり。動物が好きな人にはわかるはず。
時々、放課後に友達とショッピングにいったりもします。

7:00 ~夜ごはん~

ニュージーランドのご飯はとってもおいしい。主食はポテトだったり、パンだったり、麺だったり、コメだったり、チップスだったり、けっこうバラエティーに富んでいます。
私は、オーブンで鶏丸ごととポテトとニンジンを焼いたやつが今のところ一番のお気に入り(^^♪
テーブルをセットしたり、料理を一緒にやったり、お皿を片付けたり。キッチン周りはかなりお手伝いします。日本食も何回かふるまいました。

夜ごはんが終わったら、ホストファミリーと一緒にカードゲームをしたり、テレビとか映画を見たりします。のんびりしてていい感じ。
こっちの人は毎日シャワーを浴びる習慣がありません。私も、シャワーは2日に1回浴びています。
バスタブはありますが、使う気がありません(笑)

9:00~11:00 就寝

寝る時間はその日何をしたかによってまちまち。流れ的にめっちゃ早く寝る時もあれば、11時くらいまでみんな起きていることもあります。
wifiは夜に切られてしまう家が多いので、あきらめて寝ましょう。

最後に

最後までありがとうございました。
日本ほどきっつきつな一日ではなく、ほどほどに自由な時間がとれて快適です。
他の生徒より、留学生はタスクとかアセスメントとか時間が掛かってしまうのでこれは結構うれしいです。 まだまだ留学期間は残っているので、これからも頑張ります!

↓インスタもよろしく

コメント

タイトルとURLをコピーしました