
こんにちは!しゅーなです
今回はニュージーランドに一年間留学している私が日本から持ってきてよかったな~と思ったものや、実際に来てみて持ってくればよかったと感じているものを紹介していこうと思います!
もってきてよかったもの
電子辞書
これは特に現地の高校に通う予定の人にぜひ持って行ってほしい。
スマホに翻訳機能あるし~とか思うかもしれないけど、時々あるペーパーテストの時にないと大変
スマホ使えないしパソコンも使えないけど、電子辞書は許される時があります。
ちなみに普段はスマホ禁止の図書室で本を読むとき以外はほとんど使っていませんが、重くないのでとりあえず学校には毎日もっていっています。安心感が半端ない!
ちっちゃい物干しざお
100均でかった安いものを持って行ったのですが、部屋の中で下着とかちっちゃいものを干しておけるので何かと便利です。
洗濯ネット
傷みやすいものを入れるのはもちろん、靴下とかこまごましたものを入れておくと、洗濯機から出すときにどれが自分のかわかりやすくてべんりです。
下着とか用の小さめのやつと、こまごましてるのをまとめておく用のでっかいのを持っていくと便利かもしれないです。
水着
夏に留学に行こうと考えている人はもちろん、冬に行く人も持って行って損はないです。
なぜなら、海外ではスパ(お風呂)に入るときに水着を使うから
私のホストファミリーの家には小さなスパプールがあってちょくちょく入っています。また、ちかくのでっかいスパにも何回かいったのでもってきておいて本当に良かったです。私の留学は冬スタートだったので最後まで悩んで持っていきましたが、どうせそんなにかさばるものではないので悩まず持て行きましょう!
また、海外ではスクール水着、競泳用の水着みたいなものを着ている人はあんまりいません。私のおすすめは、上と下がつながっているワンピースタイプの柄やデザインがおしゃれなもの。ちかくのプールでエクササイズとして泳ぎに行くときも、スパプールなどを楽しむときも浮かないので愛用しています。日本人にとってもビキニより着やすいので◎
ポケットティッシュ
こっちのポケットティッシュは硬くて、鼻炎の私が使うとすぐに鼻が痛くなっちゃいます。あと、取り出し方が違くて私は使いにくく感じてしまう
鼻炎のひととか花粉症とかの人は持っていくべきだとおもいました。
次は持ってきたいもの
しゃもじ
こっちでご飯を炊いたときに欲しいとかんじました。
スプーンでどうにかしようと思ったけどめっちゃくっつくのがウザい やっぱり米用につくられてるだけあってしゃもじってすごいんだなって改めて感じます。
別に重要なものではないけど、あったらめっちゃ便利そう
サランラップ
ニュージーランドのラップはなぜかめっちゃ使いずらい!
全然くっつかないというか、包んでおいてもすぐにひらいてきてしまいます。あと電子レンジに入れられないのが地味にめんどくさいです。こっちのラップを電子レンジに入れると熱で溶けます。
日本だと特に気にしたこともなかったけど、サランラップに感謝。次来るときは絶対にもってきてやる
最後に
最後までありがとうございました。
また留学生活を送る中で何か思いついたらまた投稿します!

ふつーの女子高生 裁縫や英語などの大好きなものについて、留学中の日常や留学情報の発信をしています。
コメント