トビタテの自由PRの欄って何を書けばいいの? 【トビタテ高校生第8期】】

留学
しゅーな
しゅーな

こんにちは!しゅーなです!

トビタテ留学JAPANに応募するための準備、みなさん着々と進んでいますか?トビタテの書類審査は、書くところも多くてたいへんです。しかも、最後には、自由PRといって、Ⅰページまるまる自分で書くところがあります。私みたいに、何かいていいかわかんなーいっていう人も多いと思います。

そんな方のために、今日は、こんなのがいいんじゃないかというポイントを伝えていきたいと思います。

絶対に書かないとダメ?

書類を見ると、「この自由PRは評価の対象としない」と明記してあります。でも、白紙で出すのはちょっと心配だという人も多いはず。

ご心配なく、この自由PRを何も書かずに提出して、書類審査を通った先輩はたくさんいます!
 
大事なのは、ここではなく計画本体

もし、時間があまり残されていないのなら、ここではなく、絶対に評価の対象となるところのクオリティを上げることに使ってください。そこが終わったら取り組みましょう!

何を書けばいいの?

ほかの欄では書ききれなかったけど、ぜひ、伝えたいことや追加したい情報などをてんこ盛りにしましょう。例えば…

  • 自分のアピールポイント
  • 趣味
  • 今やっている活動
  • 留学のテーマや内容で、みんなが知らなそうなことの説明

などなど。

特に、ほかの欄には載せられない、写真はおすすめです。時間がないなら、自分や留学に関する写真をたくさん貼っておくのでも全然いいとおもいます。

私の例

いろんな関係で、隠してばっかでスミマセン!

私は、日本で行った活動の証明写真(笑)をくっつけておきました。あと、こんだけ書類の下書き頑張ったぞっていう証明写真とか(笑)。情報てんこ盛りでデザイン性もなにもないけど、これで採用していてだけたのでOKでした。

↓面接のポイントについても記事を書いているので、ぜひぜひ♡

投稿を編集 “トビタテ留学JAPAN新日本代表プログラム 高校生新一年生コース 面接のポイント 【第八期生の体験】” ‹ しゅーないろ — WordPress (xsrv.jp)

↓私の留学計画です

留学計画を紹介!【トビタテ8期生】 | しゅーないろ (xsrv.jp)

最後に

最後までありがとうございました。
トビタテの選考は大変だけど、熱意があれば絶対に受かると思うので、頑張ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました